本文へスキップ
成田屋結納品店のトップページのタイトルバナー


結納品の選び方 地方が別々

男性側と 女性側の 出身地が別々で どのような結納品でやればよいのか、 又 
どの様なやり方にすればよいのか、 このような質問を よく耳にします。
基本的には 男性側のやり方に 合わせるのが一般的ですが 例えば 男性側のお住まいが 関東方面で、女性側が 関西または名古屋方面だとします、 関東式の結納品は
一台の台に 九品目全ての結い納品を並べてあるのが多く、 それに比べ 関西式の結い納品では 一品づつ 台に載せてある物が多く お飾りも豪華なので 関西地方の 女性は 物足りなく感じるかもしれません。

そのような場合は 関東式の結納品でも 台が三台、お飾りも ある程度 豪華な作りの結納品で行かれることを お薦めいたします。結納のやり方は 地方によって異なりますので 御両家での話し合いが 必要かと思います。先方様への 心使いが大切です。


関東式結納品と関西式結納品

結納には 地方によって様々なしきたりがあります。 その代表的なものが 関東式と
関西式です。 東京方面では 男女双方が 結納品を用意し 交換します( 同時交換 )
一方 関西式では男性だけが結納品を贈る慣わしです。

そのため関東では「結納を交わす」と言い、関西では「結納を納める」と言います。
関東式の結納品では 全ての品をまとめて一つの台に並べるのが 特徴です。

それに比べ 関西式では一品づつ台にのせ、お飾りも大きく華やかにするのが特徴です

 関東式結納品 特松九品目録の写真  関西式結納品 寿目録の写真
関東式結納品 特松九品目録(当店の品)     関西式結納品 寿目録 (当店の品)




仲人さんを立てるということ

最近 仲人さんを交わさずに 結納式をうケースが増えてきているようですが
本来 結納とは仲人という 他人を通して 御両家、 両本人が 一杯の酒を酌み交わすと言う儀式です。 
又、何かのトラブル、最悪の場合 破談になってしまうケースなどの時 当事者同士ですと 感情的になってしまい 解決が難しくなってしまう場合も有ります。
又、結婚後も 何かと相談にのってほしい場合があるかもしれません。 ですから もし仲人さんを 立てるのでしたら 両本人が 人生の手本となるような人、 人間的に信頼でき 人望の厚い人にお願いしましょう。



仲人さんへのお礼について

仲人さんへの お礼は 結婚式だけの仲人さんと 結納式と結婚式 との両方をお願いした仲人さんによって 異なります。 一般的には 結納式と結婚式は同じ仲人さんに お願いしますので その前提で言いますと 結婚式だけの場合は 仲人さんからいただいたご祝儀の二倍が 一般的とされています。

結納式と結婚式 両方お願いした仲人さんには いただいたご祝儀プラス 気持ち分多くお渡しします。

又、お礼としてお渡しする時には 結び切りの祝儀袋に入れて お渡しします。この時
菓子折りと一緒にお渡ししたほうが良いでしょう お金だけですと 露骨に感じる場合がありますので そのことに対する 気配りとして良いと思います。





結納式の お料理代はどうするの?

結納式の時の お料理代は お嬢様のご自宅でおやりになる場合 大体 5000円 X 
(男性側)行った人数 を女性側に差し上げます。もし男性側が ご両親と本人で 行かれるならば 15000円から20000円位で いいでしょう。

九品目の結納品で行かれるならば 家内喜多留(やなぎだる)の中に 入れておきます。
もし ホテルないし料亭でおやりになる場合は 折半にするのが 一般的のようです。



結婚後 いただいた結納品はどうするの?

結婚後 結納品は 新郎新婦の新居へ一緒に持って行きます。そして結婚記念日に 飾ってお祝いします。



古くなった 結納品は どうするの?

古くなって もう処分を考えている結納品は 前は神社などで 燃やして処分してくれましたが、 今は地球温暖化の関係で 処分してくれる神社が少なくなりました。

ご自分で処分なさる場合は、使えるお飾りは 外して正月飾りなどに利用すると良いでしょう。 残った結納品は 外から見えないように 別の袋に入れ、お清めの塩を少しいれ
処分なさると良いでしょう。



結納品を飾っている期間に 法事があったら

もし結納品を飾ってある期間中に 法事があった時は 一旦結納品を片付けます。
そして 法事が終わったなら 又飾ってください



結納品に付けるお飾りで 主なものは 鶴 亀 松竹梅 が一番多く 昔から
おめでたいものとされてきましたが それぞれに意味があります。



 天界(鳥)における 最高の動物とされています。千年も生きるめでたさと、
  雄雌の一方が死んでも 他の鳥と一緒にならないと言う 貞節を持つ鳥です。


 他界(地上と海)における最高の動物とされています 万年も生きるめでたさと
  一歩一歩休まずに幸せを築くと言う 願いがこめられています。


 木の世界における 最高の植物とされています 長寿を祝うとともに 松の緑
  のように 永遠に栄えることを 願うものです。


 草の世界における 最高の植物とされています 真っすぐな成長を祈り 節度と
  潔白を象徴しています。


 花の世界における最高の植物とされています 冬の厳しさに耐える 忍耐力と
  春に先駆け 花を咲かせ実を結ぶというところに 意味が込められています。


結納の品 一つ一つにも 意味があります。



長熨斗 のしあわびの略で 長生不死の象徴です。


松魚節 又は 勝男武士  鰹節、これも昔から用いられる酒肴品です。男らしい
    心意気を表します。実物を用いるときには 背腹一対を組にします。


寿留女 するめ、祝い事には必ず用いる酒の肴(あて)です。かめばかむほど 味のある
    嫁になってほしいとの 意味合いもあります。


子生婦 昆布、昆布は昔から「よろこぶ」に通じるめでたい食品とされてきました 
    また、元気な 子宝に恵まれるようにとの願いもあります。


友白髪 (ともしらが)白麻のことで ともに白髪になるまで 仲むつまじく
    幸せであるようにと言う意味です。


家内喜多留 (やなぎだる)お酒を入れる 柳樽のことです 今でも地方によっては
      結婚祝いに 清酒を一本か 一樽贈る習慣があります。


末広 末広がりに 慶びや めでたさを広げる意味から白扇一対(二本組み)を飾ります
   一対にするのは 共に末永く幸せにと言う意味です。







実店舗情報

成田屋結納品店

〒422-8063
静岡県静岡市駿河区馬渕3-15-19
TEL.054-285-7823
FAX.054-285-7823

→ショップ案内

Naritaya Blog